ハケタヨブログ親ひとり子ふたり

アンビリーバブルな愛情

ブログ記事の見直しはGoogleサーチコンソールを活用すれば効率よく検索結果に貢献できる!?

こんばんは〜ハケタヨです。

 

このブログを始めてからなんと2年も経ったようです。

 

気がむくときしか書かなかったので、意識して更新するようになったのは最近の話(それでも更新率は低い)少しずつきちんと更新できるようになりたいなあと思いネタ探しをしている毎日です。

 

それから、最近は時間を見つけては少しずつ現在公開している過去の記事を少しずつ編集(修正・加筆)しています。 で、その方法が同じようにブログ整理したいなーと思うひとの参考になればいいなと思ったので記事にしてみます。

 

お仕事でメディアサイトの運営もしているので、このブログで説明しちゃうとあれですけど 結構参考になると思うんだ・・弱小ブログだからって無下にしないで見てくれたら嬉しい。

 

 

日付順はNG!検索されている記事から編集しよう!

 

過去の記事から順番に編集していくほうが丁寧できちんとしているような気もしますが 効率よく検索されている記事から編集していきましょう。

 

その方が編集後の反応もわかりやすいしモチベーションになると思います。

 

どうやって検索されている記事を知るの?

 Googleサーチコンソール

 

検索といえばグーグル! はい、グーグル様に頼りましょう。

 

グーグルサーチコンソールという検索パフォーマンスが分かるツールがあります。

 

 

グーグルにログイン>グーグルサーチコンソールにアクセス>自分のブログのURLを登録

 

これだけで自分のサイトやブログの検索パフォーマンスを知ることができます。

 

トップから検索パフォーマンスの画面にうつると、指定の期間内の集計が見ることができます。

 

  • 検索キーワード・・・どんなキーワードで検索されたときに自分の記事が候補にあがったかわかります。
  • 表示回数・・・とあるキーワードにおいて検索されたときに自分の記事が検索一覧に表示されたかわかります
  • クリック数・・・実際に興味を持ってクリックしてくれた数がわかります

 

 

Googleサーチコンソール,検索パフォーマンス

例えば私の場合は表示回数は603回に対してクリック数は34回なので、569人に興味を持ってもらえなかった。 素通りされた。唾を吐かれたってことですね。(そこまでされていない)

 

平均CTRはクリック率。平均掲載順位は38.6なので私の記事はだいたい検索結果の3〜4ページあたりに表示されているのかな。

 

 

これ、みんなそうだと思いますが自分が知りたい情報を検索した時に検索結果一覧ページでめったに3〜4ページまでいかないですよね。。

 

 

知りたいことを検索したときに、知りたいことをわかりやすく教えてくれるページってだいたい1ページ上位にあるものです。 学年1モテる男みたいなもんです。(伝われ)

 

 

そして私はいわゆるモテないヒト。なので、モテるように努力して行きたいと思います。

 

読者のことを考えれば読みやすい記事が作れる>評価が高くなる

モテるために必要なのは相手に関心をもってもらうこと。 記事の内容にあわせて、読んでほしい人を想像します。

 

相手はどんなことを求めているか? 実際に特定のキーワードで検索してくれた人はどんな情報が知りたかったのか?

 

同じキーワードで検索して、結果を見てみるのもいいですね 。

 

とにかく相手のことを考えて、自分(の記事)に足りないものを考えて、書き出して見ましょう。

 

 

このときに大切なのは、気にするのは記事の内容だけじゃないってことです。

 

  • 読みやすいように改行されているか?
  • 伝えたいところが伝わるように工夫されているか?(太字にしたりカラーをつけたり)
  • イメージしやすい画像やイラストはあるか?
  • 難しい漢字を使っていないか?

などなど。

 

人は内面だけよくてもモテませんからね・・きれいにして読みやすい状態にしておきましょう。

 

 

 

特定の記事を編集するときに見ておきたい項目は?

Googleサーチコンソール,検索パフォーマンス

 

私のページを見て見ましょう。(クエリではなく、ページの項目でみるとします)

 

1番上のものは表示件数84回に対してクリック11回

 

そしてURLをクリックするともっと詳しく分析結果が見れます。

Googleサーチコンソール,検索パフォーマンス

 

掲載順位に対してクリック率がいいと思うのだけど、これは記事の内容によるからかも。

 

この記事の内容は「副腎疲労」に関しての記事。(割と頑張って書いたやつだ。 )

 

 

 

ただこの記事の検索キーワードは「副腎疲労 ブログ 」が多く、推測ですが、実際に副腎疲労になった人の声が知りたいひとが情報を求め、 掲載順位も低い私のブログまできてくれたってかたちですかね。 副腎疲労の症状はひとそれぞれなので情報を求めてさまよう人が多かったのかもしれません。

 

 

ツイッターからはラッパーの記事が一番反応がいいですが、検索からだと副腎疲労に関してなんですから こういうデータをみるのっておもしろいなと思います。 (話逸れた)

 

ですが、そんな方達にもっと早く出会うために、伝えられるために掲載順位をあげられるような努力をしようと思います。

 

 

記事を見直してグーグルにいい記事だと判断してもらえれば、掲載順位が上がり表示回数も上がりクリックしてもらえる確率が高くなります。

 

モテまでの道のりは遠いですが、頑張ろうと思います。

 

と、いった形で記事の編集の役に立つのがグーグルサーチコンソールです。

 

 

私はツイのフォロワーさん向けと検索からくる方の両方からモテたいので(欲張りかよ)

 

今はいいバランスを探っている状態ですが、記事の見直しと編集に関してはまずはこの流れで行なっていきます。

 

 

 そして、編集するときにはついでにSEO対策の見直しも行なっています。

  • 画像のalt指定 画像の情報です。

   はてなブログの場合は自動でidなどの文字列が入ってしまうので 自分で記事にあったキーワードに置き換えます。

 

  • URL修正

   自動で日付になってしまうのでURLも記事にあったものを指定します。 いけてるラッパー記事だと/hiphopとか。日本語でも対応するけれど英語の方がいいです。

 

ただ、ここでURL修正してしまうと過去分のグーグルサーチコンソールの情報と連携されなくなってしまうんですよね。 今後のことを考えるなら、早くやっておいた方がいいかも。

 

あとは、、検索語句を記事に自然に(重要)落とし込んだりタイトルの見直し(検索語句に合わせること)、それからタイトルの整理や画像を差し込む位置など、 これは王道のSEOパターン・テンプレをしっているのですが、まあ個人のブログなのでそんなに気にしてません。 (知りたい人がいればいろいろ教えますw)

 

 

うーんまあこんな感じかなあ。はてなブログをよく触るようになったの最近だし、今わかるのはこれくらい。 もしよかったら参考にしてみてくださいな。 おわり